2025/8/28
TOPICS
★第34回 知っておくと便利★ 【5弦から始まるドレミファソラシド】
るっちです。
今回は5弦から始まるドレミファソラシドをご紹介します。
図の数字は以下の通りです。
()は押さえる指です。
中指スタートです。
R=ド(中指)
2=レ(小指)
△3=ミ(人差指)
4=ファ(中指)
5=ソ(小指)
6=ラ(人差指)
△7=シ(薬指)
R=ド(小指)
中指から始めるポジションを覚えると、同じ弾き方で5.6弦上であれば
どこから始めても、そのキーのドレミファソラシドが弾けるようになります。
ぜひ皆さん覚えてみてくださいね!

Rucchi easy guitarでは、初心者に向けて簡単なギターの弾き方とTABを紹介しています。
無料体験レッスン/個人レッスン/オンラインレッスンも行っております。
ご興味ある方はチェックしてみてくださいね。
- 個人レッスン
https://zubora-guitar.com/ - 連絡先
zuboraguitar.1224@gmail.com - 公式LINE
https://lin.ee/sZ5f6Ga - Youtube(Rucchi easy guitar)
https://www.youtube.com/@rucchi-easy-guitar