Youtube に【ギター簡単アレンジ】HANABI/ミスチル イントロ弾き方講座をアップしました!
るっちです。 Mr.Children「HANABI」のイントロ弾き方をYoutubeにUPしました。ぜひ参考にしてみてください! PDFはコチラから無料で配布しています。
るっちです。 Mr.Children「HANABI」のイントロ弾き方をYoutubeにUPしました。ぜひ参考にしてみてください! PDFはコチラから無料で配布しています。
Youtube に【キレイなadd9押さえ方4選】ギターコードadd9/初心者向け/簡単でキレイな響き/ギター講座をアップしました! ぜひご覧ください!
るっちです。 ギター初心者の方に向けてずぼらに、上手く手抜きをしてるけどカッコ良いギターの弾き方を紹介しています。今回は「ギターを始めたばかりの昔の自分に伝えたい事」を紹介します。 僕がギターを始めて弾いたのは小学校6年 […]
今回は「アコースティックギターの構え方」について解説したいと思います。 アコースティックギターの構え方にはクラシックギターのそれとは違って「必ずこうしなければいけない」というものはありません。 しかし、気を付けた方が良い […]
今回は「コードの度数」について簡単に解説したいと思います。 度数とは、「ルートから数えて何番目の音なのか」ということ。例えばルートを「C:ド」から数えた場合、「A:ラ」の音は6番目になります。 1C:ド2D:レ3E:ミ4 […]
今回は6,5弦上の色んなところでドレミファソラシドを弾いてみましょう。 基本的なフォームから始めると良いかなーと思います。「中指」から「ド」を始めると覚えやすいです。 ①中指→ド②小指→レ 下の弦に移動して ③人差指→ミ […]
前回、6,5弦の音の並びを覚えましょうという記事を書きました。今回は、覚えた音名と「オクターブの配置」を使ってギター指板全ての音名を覚えていきましょう。 「オクターブ配置」は以下の通りです。これを覚えられれば、すべての音 […]
今回は、はじめてギターの方に、「6弦と5弦の音の並び」について解説していきます。 前回の【知っておくと便利】ギターの開放弦の覚え方でお知らせした通り、ギターのレギュラーチューニングは、 1弦 E2弦 B3弦 G4弦 D5 […]
今回は、はじめてギターの方に、「ギターの開放弦の覚え方」をご紹介します。 ギターは弾きながら少しずつ慣れていくほかありませんが、長時間練習する必要はありません。1日8時間練習するより、毎日10分の方が効果的だと思っていま […]
るっちです。この度、るっちずぼらギターレッスンのYouTubeチャンネルを開設しました。ぜひ、ご覧ください。 こちらのHPでも、その中から【知っておくと便利】な情報を簡単に解説していきます。 どうぞお楽しみに!
るっち ずぼらギターレッスンホームページを開設しました。 YouTubeチャンネルも開設し、少しずつ役に立つ情報を発信していく予定です。 今後ともどうぞよろしくお願いします!