★第46回 知っておくと便利★【初心者のためのストローク②】

るっちです。
今回は良く使うストロークパターンをご紹介します。

前回の投稿で「ジャン・ジャカ・ジャン・ジャカ」パターンを
やりました。

今回は少し難しくなります。
「ジャン・ジャカ・ンジャ・ジャジャ」となります。
前半は前回と同じですが、後半が異なります。

◆タイのリズムに少しずつ慣れていこう!

後半のパターン「ンジャ・ジャジャ」の「ン」に
「タイ」といわれる演奏記号がつきます。
※「タイ」とは二つの音符を一つの音符のようにつなげて演奏することを言います。

ギターのストロークではタイは「空振り」する事で表現できます。
初めはゆっくりと「ン」のところ(↓黒矢印)を「空振り」してみましょう。
ポイントは繰り返しますが、「ゆっくりと」です。

リズム譜や音符は慣れない方も多いと思います。
コードやダイヤグラムに慣れている人は特にそうですよね。
僕ももちろんそうでした。

ですが、ギターを続けていくと音符やリズム譜などを読めないと困るときが
必ず来ます。
早いうちに覚えておいて損はありません。
少しずつリズム譜にも慣れていきましょう。

Rucchi easy guitarでは、初心者に向けて簡単なギターの弾き方とTABを紹介しています。
無料体験レッスン/個人レッスン/オンラインレッスンも行っております。
ご興味ある方はチェックしてみてくださいね。